「ケイソグランプロ」は、ケイ素が最も多く含まれる物質(ミネラル)を、特許技術で体内に吸収されやすい水溶性にした濃縮液体です。
ケイ素は、ヒトの体内にも存在し、美容や健康面において重要な働きをするという研究が世界各国で進んでいます。欧米での注目度は高く、とくにドイツでは必須栄養素のひとつとされており、美容・健康業界から熱い視線が注がれている“美のミネラル”です。ヒトの体内で生成できず、年齢とともに減っていくケイ素は、外部から補給するしかありません。「ケイソグランプロ」は、毎日の飲料水に混ぜて飲むことで美容と健康をサポートします。
ケイ素は元素記号でSi、原子番号14番。地球上で酸素についで2番目に多い元素で、自然界では土や岩などに含まれる鉱物(ミネラル)の一種です。地球上に存在するケイ素は、太古の昔の水中に生育する細菌やバクテリアなどの微生物、プランクトンなどの藻類が長い年月を経て化石となってできたもの。ケイ素が一番多く含まれている鉱物の中でも純度99%以上のものが、わたしたちもよく知っている「水晶」です。
ケイ素は、肌、髪、爪、骨、血管、歯、軟骨、細胞膜など体にも存在するミネラルです。ケイ素は、ヒトの体においてはコラーゲンとともに構成されており、健康だけでなく、美容面のサポートにも重要に関わっていることから注目を集め、“美のミネラル”と呼ばれています。
土や岩などで形成される大地に根を張る野菜や植物は、根からケイ素を吸い上げます。それらのケイ素は食物繊維の主要成分になります。そして、ヒトや動物は、野菜や玄米、ヒエ、アワなどの穀物、海藻類などを食べて体にケイ素を蓄積しています。
ケイ素はヒトの体内で生成できず、年齢とともに減少するため、積極的に外部から補給する必要があります。
しかしながら、野菜などの食物を通じての摂取は、食生活の変化により難しくなっています。
ケイソグランプロは、水晶を特許技術により約2,000度を超える高温で熱し、発生したガスを回収して水溶性の濃縮液体(水溶性ケイ素)にしたものです。
水溶性ケイ素は、体内に吸収されやすい非常に細かな分子となっており、味もほとんどありません。
厚生労働省の定める食品衛生法は、「人の健康を損なうおそれのないことが明らかなもの」としてカルシウム、カリウム、マグネシウムなど食用できる65の物質を定めていますが、その1つにケイ素も認定されています。
コップ1杯(約200mL)の飲料水に対して10~30滴を混ぜてお召し上がりください。
良質な水や酵素ドリンク、お茶、ハーブティー、コーヒー、スムージー、フレッシュジュースなどに加えてお飲みになることをお勧めします。
〈ご注意〉飲用以外の用途には使用しないでください。
原液のままのご使用はお控えください。